企業名
NTTコムウェア株式会社(エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社)
業界
NTTコムウェア株式会社の業界は、IT・通信業界です。
離職率
0.0
残業時間
NTTコムウェア株式会社の月平均残業時間は20.1時間です。(2022年)
転職理由
NTTコムウェア株式会社の社員の転職理由の一部として、「仕事が長時間残業しないと回らない体制になっていることに不安を感じた。」「 社内の報告資料作成に時間を取られ、本来やるべきことに注力できないことが長年行われていて、生産性が低いことに不安を感じたし、自分の仕事の価値に不満を感じた。」というような意見が挙げられました。
評判
NTTコムウェア株式会社の評判として、各種手当が充実しており、リモートスタンダードでフレキシブルに働ける環境といった声が挙がっています。
ブラック
NTTコムウェア株式会社は、経済産業省と日本健康会議が選定する健康経営優良法人 2024(大規模法人部門(ホワイト 500))に、2023年に続き、認定されています。残業時間も法定基準を下回っており、ブラックだと言われている書き込みはほとんどないため、ブラック企業とは言えないでしょう。
やばい
NTTコムウェア株式会社がやばいという書き込みはほとんど見当たりませんでした。福利厚生が充実している上にチャレンジができる環境も提供されており安定して働きたい人にも、チャレンジしていきたい人にもあっているバランスの取れた良い社風ではないでしょうか。
倒産、パワハラ、事件、宗教など
NTTコムウェア株式会社の事件として、無期転換逃れではないかという裁判があります。
具体的には、長期間有期雇用契約を更新してきた嘱託社員(男性)に対し、無期雇用への転換を目前に控えた時期に雇い止めを行い、代わりに1年限りの地域限定正社員として雇用しました。
長年の有期雇用の末に雇い止めをするなどしたのは、法律で認められた無期雇用転換の申し込みから逃れるためだったとして、男性は同社に対し訴訟を起こしました。
しかし、原告の訴訟は棄却されました。判決理由として、男性が所属していた営業部門は不採算性を背景に「人員削減の必要性があった」などと雇い止めの相当性が認定されました。その後に別部門で正社員として採用したのは「男性の雇用維持に向けたもの」と評価され、一連の企業側の行動について「無期雇用転換の申し込みの妨害が理由とは認められない」と結論付けられています。
社員の口コミ
以下のような社員の口コミがありました。
NTTコムウェア株式会社は、有給は必ず消化、残業しない意識が非常に高いので労働環境はとてつもなく良いです。個人で業績を上げられるビジネス構造ではないため、日々のタスクをまじめにこなしているかどうかを見られます。真面目にこつこつとこなすタイプの人にはとてもマッチしている環境だと思います。